イスラーム教徒としての行い

イスラームでは六信五行が基本。

五行とはイスラーム教徒がしなくてはいけない事。

1. 信仰告白シャハーダ) شهادة

2. 礼拝(サラー) صلاة

3. 喜捨(ザカー) زكاة

4. 断食(サウム) صوم

5. 巡礼(ハッジ) حجّ

1番目の信仰告白は、私が改宗したときに言った「ラーイラーハイッラッラー、ムハンマドラッスールッラー」

لا إله إلا الله, محمد رسول الله

これの意味は「アッラーの他に神はなし、ムハンマドアッラーの使徒である」

前半の「アッラーの他に神はなし」の部分はユダヤ教徒キリスト教徒も同じなので言えると思いますが、後半の「ムハンマドアッラーの使徒である」これを言えるかどうかがイスラーム教徒になるかどうかの鍵になります。

と言うのは、ユダヤ教徒はノア、イブラヒーム(アブラハム)、モーセを預言者として認めていますが、イーサー(イエス)を預言者として認めなかったから十字架にはりつけたわけです。また、キリスト教徒はイーサー(イエス)は預言者以上の神の子としていますが、ムハンマドのことは預言者として認めていない。同じ啓典の民と呼ばれていますが、その線引きは明らかに違います。

この言葉を証人となるイスラーム教徒二人の前で告白します。女性の場合は0.5人分になりますので、2人以上になるようにします。

 

2番目の礼拝。イスラーム教徒は一日に5回礼拝をします。

ファジュル فجر(日の出1時間半前)の礼拝

ズフル ظهر(正午)の礼拝 正午といっても12時とは限りません。太陽が自分の真上に来た時間

アスル عصر(遅い午後)の礼拝 だいたい15時前後、これは自分の身長と影が同じ長さになる時間

マグリブ مغرب(日没後)の礼拝

イシャー عشاء(夜、日没後1時間半後)の礼拝

 

3番目の喜捨。これは、貧者・困窮者などに自分の所有物、金銭、財産などから施しを行うこと。自分の収入に応じて一種の税金を支払うことです。

4番目の断食。これはイスラーム暦(ヒジュラ暦)の9月がラマダーンです。ラマダーンの1ヶ月はファジュルの礼拝からマグリブの礼拝までの時間、飲食・喫煙・性行為は禁止されています。

5番目の巡礼。これは、ヒジュラ暦の12月(ズル・ヒッジャ)の8日~10日にサウジアラビアのマッカ(メッカ)に体力や財力があるものは一生に一度は巡礼することです。これを大巡礼と呼びます。この時期以外に巡礼に行くのはウムラ(小巡礼)と呼びます。

 

これらはイスラーム教徒としての義務なので、しなくてはいけない事になります。でも、仕事やその他の理由で礼拝の時間に出来ない事もあります。例えば、仕事をしていてズフル、アスル、マグリブの礼拝が出来なかったら、家に帰ってからイシャーの礼拝の前にそれぞれの礼拝をすれば良いのです。イスラームは寛容です。出来る範囲でやれば良いのです。断食だって旅行中や妊娠・授乳中、または病気の場合は免除されます。病気が治ってから、旅行から帰って来てから次の年のラマダーンまでに出来なかった日数をすれば良いのです。イスラームにはそういう柔軟性があることはあまり知られていないような気がします。

イスラームの教え

イスラーム اسلام は、「神への帰依」を意味します。帰依とは、「深く信仰し、その教えに従う」こと。イスラーム教徒、ムスリム مسلم は、神に帰依した人々。(女性はムスリマ مسلمة

イスラームの基本は六信五行と言われています。

六信とは信じる6つのもの。

1. 神 الله

2. 天使  ملائك

3. 啓典  كتب

4. 使徒・預言者  رسل

5. 審判と来世  اخرة

6. 定命  قدر

まず、1番目の神とはすなわち「アッラー」です。英語で神をGodと言いますが、キリスト教で神を指すときは「The God」。それと同じようにアラビア語でも一般的な神の إله (イッラーフ)に定冠詞の ال がついて اللهアッラー)となります。

2番目の天使(マラーイカ)。これは天使の単数形 ملك の複数形である ملائك, ملائكة となっています。天使は一人ではなくたくさんいますから。

3番目の啓典(クトゥブ)。これはイスラームではアッラーがこれまでに授けた全ての啓典を信じています。すなわち、モーセ五書、詩篇福音書、アル・クルアーン。クトゥブも本 كتاب(キターブ)の複数形。

4番目は使徒・預言者(ラスル)。これも使徒の単数形 رسول の複数形。と言うのは、アッラーは預言者ムハンマド(SWS)までたくさんの預言者・使徒を遣わしました。よく聞くノア、モーセアブラハム、イエス、ムハンマド全て預言者です。イスラームではイエスも預言者の一人です。そして、ムハンマド(SWS)が最後の預言者になります。

5番目の審判と来世(アーヒラ)。最後の審判の日があり、その時に現世での行いに応じてアッラーが審判を下し、良い行いが多ければジャンナ جنّة(天国)へ、悪い行いが多ければジャハンナجهنّم(地獄)へ行くことになります。来世では永遠の命が保障されます。ジャンナに行った者は、若返り、貞淑な妻を娶り、幸せな毎日を送ることが出来ると。ジャハンナムに行った者は、地獄の業火に焼かれ、肌はただれ、死にたいと思うような地獄の責め苦に永遠に苦しめられるとなっています。

6番目の定命(カダル)とは、天命、宿命のことです。私たちの行いは全て初めからアッラーが書かれた運命に基づいているということ。このように書くと「最初から運命が決まっているのだから努力しても無駄ではないか」と思う人がいるかも知れないけれど、そう言う意味ではなく、アッラーは未来を知っています。ですが、私たちは未来を知りません。未来がより良いものになるために努力をすることは必要です。しかし、努力の甲斐なく失敗することもあります。それはアッラーが決めたことなのです。でも、更に努力を重ね、違う道で成功するかも知れません。それこそがアッラーが決めた宿命なのです。アッラーは私たちの能力以上のものは負わせないとクルアーンに書かれています。

イスラームは平和を意味します

イスラーム教についてなんですけど、何故イスラーム教と言うのか。

仏教仏陀が始めたから仏教キリスト教イエス・キリストが始めたからキリスト教。では、イスラームは? 昔、日本では回教(新疆ウィグル地区で信仰されていたから)とかマホメット教とか言われていた時期もありましたけど、今ではイスラーム教に統一されていると思います。

イスラーム教は、アラビア語では定冠詞のアルがついてアル・イスラーム الإسلام

سلام サラームは平和、平安を意味します。だから、イスラーム教は平和を愛する宗教です。決してテロとは相容れない正反対のものです。

アラビア語での挨拶は、السلام عليكم (アッサラーム・アレイコム)です。これは、朝から晩まで一日中使います。直訳すると「あなたの上に平安がありますように」と言う意味です。السلام عليكم と言われた人は、وعليكم السلام (ワ・アレイコム・ッサラーム)と返事をします。「あなたの上にも平安がありますように」と言う意味です。

さようならは、مع السلامة(マア・ッサラーマ)これも直訳すると「安全と共に」と言う意味になります。سلامة は安全、無事と言う意味です。

未知のものは怖いです。しかも、間違った理解から誤解が生じている場合、その先入観から受け入れるのが難しくなると思います。今の日本で報道されているイスラーム教に関するものは、アメリカやヨーロッパから入ってくる情報です。テロが多発して憎悪に満ちた偏見から来る報道もあると思います。イスラーム=テロみたいな勝手なイメージが先行していっているのだと思います。

しかし、イスラームを勉強するとそれは大きな間違いであることがわかります。イスラームではテロを正当化することは出来ません。確かにアル・クルアーンコーラン)の中に異教徒と戦えと言う表現があります。でも、それは預言者の時代にマッカの多神教徒から迫害を受けていたから、イスラームの教えを守るために戦ったのです。戦う上でもやりすぎてはいけない。自分たちから攻撃をしかけてはいけないと書いてあります。

ジハード(聖戦と訳されることが多い)と言う言葉をよく聞くと思いますが、これは異教徒に攻撃をすることではなく「イスラームを守るために奮闘努力をすること」です。ですから、戦いを仕掛けられれば応戦することもあるでしょう。でも、それはイスラームを守るためであって、自爆テロなどで、周りに誰がいるかわからない、敬虔なムスリムイスラーム教徒)も巻き添えにしかねない攻撃をすることはあってはならない事なんです。私は爆弾って一番卑劣な行為だと思います。だって、ターゲットが定まらない。たまたま、そこにいた人を巻き添えにする卑劣な行為だと思います。ましてや、イスラーム教やキリスト教ユダヤ教、この一神教は自殺をタブーとしているわけです。自爆テロなんて、もってのほか。それを、ジハードと称し、殉教者になれると教えているISなどはイスラームではありません。でも悲しいかな、戦争が多発しているアラブの国では、ボーンムスリムではあるけれど、イスラームの勉強をしていないので、本当のイスラームを知らない、理解していない人が沢山います。貧しくて教育がされていないこともあるし、そんな時に食事や住居を提供し、安らげる場所があり、イスラームを教えてもらったらどうしますか?それが、彼らの解釈による間違ったイスラームでも信じてしまうでしょう。

イスラームでは人を一人殺したら、その人の命で償うしかないんですよ。人の命の重さはイスラーム教徒も異教徒も同じ。

最近のISはヨーロッパに行った移民の子どもたちも多いと聞きます。ヨーロッパに移住しても白人社会なので、移民には良い生活をするチャンスがなかなかなくて、不満を抱えている若者が多いのも確か。また、イスラームとは関係なく傭兵や外国人部隊などにいた人も多いとか。だからか、最近はアラビア語を話せない戦闘員が多いらしいです。こうなると、イスラームではないでしょ。

本当のイスラームは平和を愛する宗教なのだと言う事を広く知ってもらいたいと切に思います。

イスラームへ改宗

イスラームの勉強をして、素直にいいなと思えたので、改宗することにしました。でも、それで家族とかなりもめて、最終的には勘当という結果に。

まずは、元夫に改宗したいと話したら、彼は「信じる者は騙されるんだよ!」と。でも、最後は「僕には理解できないけど、やりたいようにすればいい。」と言うことで離婚が決定。

両親と妹たちとはかなりもめました。両親はこの歳で娘に裏切られるとは思ってもみなかったと。妹たちは長女として無責任ではないか。また、親戚に何と説明すればよいのか。イスラームなんて訳のわからん宗教にはまって、テロリストの手先になるのかくらいの勢い。これはイスラームを知らないから完全なる誤解なんですけど、日本でメディアからの情報だけではこのように誤解している人は多いのではないかな。最終的には、家を出た。その後、裁判所から財産放棄の書類が届きました。

私が家を出た一年後に父が亡くなりました。私が病院に着いたときにはすでに亡くなっていました。その時母に「お父様はあなたを許してはいなかったし、私たちもあなたに葬儀に参列して欲しくない。最後にお父様を見られたのだから、それでいいでしょ」と言われました。家族の気持ちもわかるので従うことにしました。その後、母とは2回ほど財産放棄の手続きのために署名が欲しいとの事で会いましたけど。

友だちはビックリしていたけど「マイちゃんが決めて、それでいいならいいよ」と言う感じで今まで通り接してくれたし、家を出る時なども支えてくれた。本当に感謝しています。友だちは冗談っぽく「お酒止められるの?お嬢様が一人で暮らせるの?」とか言ってました。そうなんですよね。大酒のみだったから。日本酒が好きで一升瓶が空く女と言われていたし、ドイツワインも好きで家にホームワインセラーを置いていたほど。周りの飲み仲間のおじさんたちからは「ザルではなくて、ワクだけ」と言われていたし。しかも、ほとんど酔わない。それが不思議なことに改宗したらピタッと止められたんですよね。多分、一生分飲んだんだと思う(笑)

家を出、離婚した2004年12月。翌年2005年1月にイスラミックセンターで改宗しました。改宗は簡単で、アラビア語で「ラーイラーハ イッラッラー、ムハンマド ラッスールッラー」と2回 証人のイスラーム教徒二人の前で言えば良いのです。そして、改宗したことを証明する書類に署名してもらえば終わりです。

私が改宗した頃、世界のイスラーム教徒の数は10億と言われていました。あれから11年、今は16億だそうでその数の増える勢いはすごいと思う。キリスト教徒が20億と言われていて、この数はあまり増えていないような気がする。あと数年したら、きっとイスラーム教徒の数がキリスト教徒を上回るんだろうな。

イスラーム その2

イスラームに出会う前から、いわゆる神様が世界を創造したと言う話を「そうなのかな」と思っていました。と言うのは、何かを創るときってその人のオリジナリティーが表れるではないですか。もし、神様が沢山いらっしゃって、それぞれが創ったとすると今頃世界はごちゃごちゃで混沌としているのではないのかしら。

人間は食べ物を食べて、消化して血管を通って栄養が体中に行き渡って行き、最後は排泄される。これと同じことが地球でもなされているではないですか。雨が降って、川になってそれが大地を潤して、最後は海に出る。電気信号も同じ。どんな生物も同じような仕組みを持っているということは、もしそれを創造した人がいるのであれば一人なのではないかなというのが私が感じていていた事なんです。

母の実家は浄土真宗のお寺。なので当然伯父もいとこも僧侶。私は子どもの頃、悪がきでした。妹と年子だったので、母は妹にかかりきりで私の事は「お姉ちゃんでしょ!」と何でも一人でするように仕向けられてました。なので、1歳半から私は自分の部屋で一人で寝ていたし、甘えたくても母には甘えられなかった。その代わり、父とは仲良しでいつも父と一緒でしたけど。だから、悪い事をすると両親が私を叱る=見てくれる。子どもの頃は今思うと何であんなにイライラしていたのかと思うほど、爪を噛んだり、男の子や妹たちと喧嘩していました。そんな私が小学校2年生の夏休みの1ヶ月を母の実家で過ごすことになりました。義伯父が東京に出張で来ていて、帰るときに一緒に私を連れて田舎へ。私が悪がきなのは皆が知っている。

そんな時に、祖母から「マイちゃんは頭も良くて、すぐに色々なことを理解出来るのに、なぜそういう行動をするの?」と問われ、「だって、普段お母様は私を見てくれないもの。何かすると叱られるけど、皆の関心が妹たちではなく私に向くでしょ。」その時祖母に言われたのが「そう。例えばマイちゃんが悪い事をした時に、周りに人がいなくて叱られなかったとするわね。でも、仏様は見ているのよ。後でマイちゃんに罰をお与えになるかもしれない。その反対に、良い事をしたのに、誰も見てなかったとするわね。誰もマイちゃんを褒めてくれない。さびしいわね。でも、仏様は見ているから、後でご褒美をくださるわ。とっても大きなご褒美をね。だから、常に仏様に見られていると思って行動をすれば、自然と良い事をするようになるし、悪いことからは離れるようになるでしょ。お友達も選ぶようになるわよね。」それから、少しずつではあるけれど、祖母の言ったことを頭において行動するようになり、「自分がされて嫌だと思うことは他人にもしない」となり、「自分が人からしてもらって嬉しかったことは、どんどんしていきたい」と。

イスラームを勉強して、同じ事が書いてあった。唯一の違いは仏様ではなくてアッラーだったこと。なので、イスラームに改宗したとして今までの私の生活スタイルと何が変わるのだろう、と。何も変わらないのではないか。むしろ、創造主を信じていた私にはしっくりいく。それが、改宗を決めた一つの要因です。

 

 

イスラームとの出会い

イスラム教。どんなイメージがあるのでしょうか。

日本ではイスラム教と言いますが、本当は「イスラーム」と伸ばすのが正解。多分、英語でIslamと書くから「イスラム」となっているのだと思いますが、アラビア語では「اسلام」と書き、伸ばします。英語には長母音の表記がないからかな。

私がイスラームに出会ったのは、アラブではなく「モルディブ」 元夫と私はスキューバダイビングが趣味で毎年夏と冬にあちこちに行ってました。その中でモルディブは特にお気に入りで、前回は北マーレだったから今度は南、水上飛行機に乗ってアリ環礁、バアと毎年いろいろな場所にダイビングに行ってました。

モルディブのリゾートは基本、一島一リゾート。そして100%イスラーム教徒と言う珍しい国です。アラブでも100%はほとんどない。なので、リゾートとローカルはきっちり分けていました。毎年のようにあちこちに行き、スタッフと仲良くなると帰国後も連絡を取ることが多くなる。スタッフはリゾートに住んでいることが多い。そして、彼らの居住エリアには小さなモスクがある。でも、私はイスラーム教について何も知らない。何か失礼なことをしてはいけないから、イスラーム教について少し勉強しようかな?と言うのが始まり。2004年の秋にイスラミックセンターの講座に通ったのが始まりでした。

仏教キリスト教とは違う未知の宗教だったけど、勉強していくうちに「ん?何か教えてとして言っている根幹はどの宗教も変わらないのでは?」と言うのが私の印象でした。仏教と言ってもいろいろと宗派があるので、それによって違うと思うけど、父方は曹洞宗。いわゆる禅です。自力本願。母方は浄土真宗で、こちらは他力本願。浄土真宗の方が他力本願でキリスト教イスラーム教に近いのかな。神様(仏様)が助けてくださるという感じで。

実は、高校生の頃に海外の文学書を読む上でキリスト教キリスト教史を知らないと理解できない作品が結構あって、旧約聖書新約聖書も読んだし、教会にも通って牧師様のお話を伺ったこともありました。その頃は仏教書も読んでいたので、変に悟りを開いたような学生でしたけど。

私の中では仏教に対して「そんなに俗物を捨てられないわ」と思っていたし、キリスト教に関しては聖書の中ですら矛盾があるような気がしてピンと来るものがなかったのも事実だし、キリスト教は暗いイメージを持ったんですよね。贖罪とか性悪説みたいな感じ。でも、イスラーム教は明るいイメージだった。性善説なのかな。自分の出来る範囲でやれば良い、と言われて気が楽になる感じ。それで、もっと勉強してみようと思ったわけです。

 

ママ ノッテ

子猫たちを次々と保護しては里子に出していたとき、母猫は怒って攻撃してました。その時だけ。ご飯のときはいつも通りなんだけどさ。

保護できなかった子猫は「ここに来ると捕まるから怖い」って思ったのか近寄らなくなっちゃた。でも、母猫は数ヶ月の餌付けの効果か、ご飯の時間になるとやって来る。子供がいなくなっちゃって心なしか寂しそうで、つらいけど。。。😓

そんなママが12月中旬に突然甘えてきて、部屋に入ろうとする。「これは捕獲のチャンス!」とばかりに撫でたりしながら、部屋に誘導して、キャリーに入れることに成功。そのまま、獣医さんの所へ行き、避妊してもらうことに。外猫と言うことで、抜糸まで動物病院で預かってくれる。ただ、ウィルス検査はしてね、と言うことでした。

12月28日、仕事納めの日に獣医さんから電話で「引き取りに来ていいよ。でも、この子飼える人いないのかな? お外に戻すには惜しいくらい懐いて可愛いよ」と言われ、オフィスの庭に戻すと年末年始も餌やりに出勤しないといけないし、とりあえず家につれて帰ることにしました。

ネロとロデムの腕白坊主組は、忘れてるとは思うけどお母さんだし、割と誰でもwelcomeだから問題ないとして、問題はルナ姫だよなぁ~🤔  人間でも大人の女同士は難しいからね。ママの年齢がよくわからないんだけど、獣医さんと「歯や健康状態から言ってまだ若いよね。ルナちゃんくらいかな?」と言う感じで落ち着いたんだけどさ。

家に帰って、ママはしばらくケージの中で暮らしていたんだけど、ママもおっとりさんだったし、ルナもおっとりだったからか、けんかもせず、隣にいても気にするそぶりも見せないので、そのまま家の子に。

ママの名前は「ノッテ」 イタリア語で「夜」黒いからね。

徐々に家や私にも慣れてきて、今では「かまって~!撫でて~!」のかまってちゃんに変身しました。お外の生活を知っているからなのか、外に出たいとは言わない。窓から優雅眺めているけど、決して外には出ない。

緑の目の美猫さんです。ネロは6kg超えの大きい細マッチョ。ロデムはそこまでは大きくなくて4.5kgくらい。今ではノッテが一番小さい。でも、家に来て横に大きくなった。少しぽっちゃり。我が家のレディーたちは二匹ともぽっちゃり。

 f:id:maymunah_egypt:20161118162131j:imagef:id:maymunah_egypt:20161118162203j:imagef:id:maymunah_egypt:20161118162224j:imagef:id:maymunah_egypt:20161118162236j:image